すゞろなる記

すずろ【漫ろ】〈形動ナリ〉たいしたものではない。たわいもない。

統計

話題のあの国の人口とGDP(国連統計部掲載データから)

何かと話題に上る国々の人口とGDPを見てみる。 GDPは令和3(2021)年時点、人口は令和4(2022)年時点、両対数グラフであることは前の記事と同様である。 www.suzuronaruki.jp 国別人口とGDPの関係

国別人口とGDP(国連統計部掲載データから)

令和3(2021)年時点の国別GDPと、令和4(2022)年時点の国別人口を突合してグラフにしてみた。211の国及び地域が対象である。両対数グラフであることに留意されたい(1マス上に進むごとにGDPが10倍、1マス右に進むごとに人口が10倍になる)。 国別人口と国…

各都道府県の人口分布(令和2年国勢調査の結果)

令和2年の国勢調査の結果から、都道府県別の人口をグラフに表してみた。 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp) 全都道府県の県別人口の比較 全国都道府県のうち、最も人口が多いのは、東京都で約1400万人である。 最も人口の少ない県は鳥取県で約55万人、東京…

各国GDPの年間推移(平成23年~令和2年)(Annual change in GDP of each country (2011-2020))

昨年に引き続き、日本を取り巻く主要国のGDP推移をグラフに起こしてみた。 www.suzuronaruki.jp データの取得方法はこちら www.suzuronaruki.jp まずは、上位4ヶ国 上位4ヶ国 左の目盛りは、2兆ドル~22兆ドル 令和元(2019)年12月に中国湖北省武漢市で報…

日本銀行時系列統計データの取得について

「資金循環統計」のデータは、日本銀行のサイトから取得した。 日本銀行時系列統計データ検索サイト (boj.or.jp) データコードは以下のようになる。 1.家計の金融資産 現金・預金 FF'FOF_FFAS430A100 債務証券 FF'FOF_FFAS430A300 投資信託 FF'FOF_FFAS430…

資金循環統計をグラフにしてみる(国債等編)

日銀の資金循環統計から、国債等の保有者割合をグラフにしてみる。 家計と企業の金融資産については、以下でグラフに起こしてみた。 www.suzuronaruki.jp www.suzuronaruki.jp データの入手先はこちら www.suzuronaruki.jp 国債等の保有者内訳は、以下のよう…

資金循環統計をグラフにしてみる(企業編)

日銀の資金循環統計から、「家計」の金融資産の続き www.suzuronaruki.jp 今度は、企業(民間非金融機関)の金融資産をグラフにしてみる。 データの入手先はこちら www.suzuronaruki.jp 企業の金融資産の推移をグラフに起こすと以下のようになる。 企業(Priv…

資金循環統計をグラフにしてみる(家計編)

9月17日の記事である。 [東京 17日 ロイター] - 日銀が17日に発表した4─6月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は6月末時点で1992兆円となり、前年に比べて6.3%増加した。現預金の増加や、株高による株式や投資信託の残…

各国GDPの年間推移(平成20年~平成31年/令和元年)(Annual change in GDP of each country (2008-2019))

日本を取り巻く主要国のGDP推移をグラフにしてみた。 データの取得方法はこちら www.suzuronaruki.jp 注:上記中国のGDPに、特別行政区(SAR:Special Administrative Region 香港とマカオ)は含めていない 縦軸の一番下の目盛りは2兆ドル、一番上の目盛りは2…

国別GDPデータの取得方法 (How to use Analysis of Main Aggregates (AMA))

に国連統計部 (The United Nations Statistics Division (UNSD))から、1970年から2019年までの国内総生産 (Gross Domestic Product (GDP))を取得することが出来る。 1.国連統計部のサイトへ移動 https://unstats.un.org/home/ 2.DATAタブ➡National Accou…